2023年度申込み状況

新6年       24名

 5年   30

 4年     13

   3年   11名

  ※各学年30名 程度

 継続のお手続きお済みでないかたもお急ぎください

 

                                  2023/8/19

 

39回日清カップ全国陸上競技交流大会

 藤ノ木唯愛さん15位自己ベスト更新

 

 9月17日に横浜で行われた日清カップ全国陸上競技交流大会にコンバインドB(ジャベリックボールと幅跳び)に出場した藤ノ木さん(6年)は自己ベストを更新して15位に入賞する活躍をみせました。 ジャベ 36m73 806点32位 PB 幅跳び 4m51w(+2.5) 1036点8位 合計 1.842点 15位 県予選での 32m27 4m31の記録をいづれも更新する活躍をみせました。

 本人はもう少し上を目指していただけに少し不満ののこるものになったようですが、大舞台にも憶することなくその力を十分発揮した素晴らしいものでした。

これまで応援してくれたみなさんありがとうございました。

                                   2023/09/18

長岡選手権 熱戦に継ぐ熱戦

 9月16日まだまだ暑さ厳しい日が続いていますが、ここ長岡でもT&Fから38名が参加し熱い闘いが繰り広げられました。

 走り高跳では茨木陽翔さんが佐藤凌さん(19ドーハの世界陸上出場)のもつ1.44の記録を更新する1.47で1位となりました。この記録は日清カップ全国交流会での1位と同記録という素晴らしいものでした。

男子

4年100m 1位 岡村優杜 15.95

5年100m 6位 小林虹翔 15.79

6年100m 1位 茨木陽翔 13.42 6位 星仁恩 14.62

1500m  5位 小林虹翔 5.49.13  7位 棚橋寛太 6.01.37

走り幅跳 1位 島倉憧夢 4.37 4位 星仁恩 3.88

走り高跳 1位 茨木陽翔 1.47GR 2位 菊池諒人 1.30 8位 佐藤和真 1.15

 

女子

4年100m 2位 山本麗菜 15.74 3位 丸山七溜 15.87 4位 小坂咲來 16.07

5年100m 1位 斎藤胡桃 15.60 2位 相田真綾 15.79 3位 松澤愛子 16.09

                5位 諏訪野楓 16.66  6位 白井花穂菜 16.72 7位 瀧澤美寿々 17.10

6年100m 1位 渋谷愛莉 14.33 4位 清水衣織 14.85 6位 小林真優 

      8位   長谷川楓 15.94

800m   4位   小林莉央 2.47. 18  5位 早川美南 2.59.22  7位 和田夏希 3.06.53

走り幅跳 1位 斎藤胡桃 3.73 5位 相田真綾 3.32 

走り高跳だ 2位 小林莉央 1.20 3位 杉田來愛 1.15 5位 小林真優 1.05

 

男子リレー

1位  54.50   A  星-茨木-佐藤-島倉

6位 1.03.67   B  菊池-相澤-平澤-本間

7位 1.07.75 C 岡村-前川-若井-小林

 

女子リレー

1位   57.22   A  清水-渋谷-小林-杉田

2位 1.01.84  B 相田-斎藤ー早川-小林

4位 1.03.98  C 白井-諏訪野-瀧澤-松澤

5位 1.04.59  D 小坂-丸山-若井-山本

                                  2023/09/18

 

絆駅伝in小千谷

 5人でつなぐタスキ

絆駅伝.pdf
PDFファイル 442.9 KB

県小学生陸上競技選手権大会 笑顔と緊張

優勝2 準優勝4 3位2 入賞8 

 9月3日ビッグスワンでおこなわれた県小学生選手権には1000人近い選手が参加し熱戦を繰り広げました。クラブからは36名が参加し、上記の成績を収めるとともに自己ベストを更新した選手も多数いました。レース後は緊張感から解放され、いつも以上の笑顔に戻っていました。選手もコーチもまた成長したことと思います。今年度も残り数戦となりますがチャレンジする気持ちをもって臨みましょう。

 

16日は長岡選手権がおこなわれます。翌日は日清カップ全国交流会に藤ノ木さんが参戦します。

                                  2023/09/04

 

日影不整地でのアップ

                                  2023/08/12

日清に向けて

 9月17日日清カップ全国交流会に向けて準備をすすめる藤ノ木さん

8月9日アオーレ長岡では長岡市主催全国大会出場者激励会が開かれ、自分の目標を堂々発表していました。11日には新発田で県選手団結団式が行われ、新潟チームのメンバーで練習会を行い交流を深め、大会へのモチベーションもあがってきています。本番での自己ベスト更新が期待されます。

 みなさんの応援をよろしくお願いします。

 

                                   2023/08/12

長岡選手権9/16

少年少女オリンピック10/7 申し込み始まりました

 長岡選手権は4年~6年 少年少女オリンピックは5・6年

 締切はどちらも8月26日です

                                   2023/08/12

 

2023少年少女オリンピック.pdf
PDFファイル 457.0 KB
長岡選手権.pdf
PDFファイル 475.9 KB

9月3日県小学生陸上競技選手権大会

ビッグスワンスタジアム

  3年~6年までさぁ挑戦

  締切8月1日に延期しました

                                  2023/07/28

やりきった満足の笑顔 in小千谷クロカン

 7月30日朝から強い日差しが照りつける過酷な状況のクロカンとなりましたが、選手、保護者、コーチ、役員のみなさん体調不良になることなく無事完走することができました。

みんなアップとレースを含め自分のレースができ、最後はきっちりラストスパートしてゴールできました。

 入賞者

 6年女子 小林莉央 7位 5年男子 小林虹翔 6位

 

                                  2023/07/31

 

秋に向けて己を知ろう 

 十日町夏季記録会8月12日 5・6年100m

 フィールド選手権に続いて自己ベスト更新なるか

 秋に向けて目標をもってトレーニングする絶好のチャンスです。追い風をもらうことが多い競技場で自己ベスト更新にはもってこい。その日は教室ですが5・6年生は大いにチャレンジしてください。                           2023/07/24

第1回中越フィールド選手権大会全員入賞

 7月23日前日からの酷暑となった十日町でフィールドに特化した大会が開かれ、小学生、中学生、高校生、大学生、一般、マスターズの様々なカテゴリーの選手が競い合いました。参加した11名全員が入賞したくさんの自己ベスト更新が生まれるよい結果となりました。

 この日も選手が自分たちでアップし大会に臨みました。競技が重なったときも自ら動くなど成長のあとがうかがえる大会となりました。

3位までには賞品が出て日頃お世話になっている保護者にちょと恩返しができました

男子

高跳び 茨木陽翔(6)1位 1.44 SB-PB  菊池諒人(6)2位 1.29 SB-PB

幅跳び 岡村優杜(4)2位 3.52 SB-PB 佐藤和真(6)3位 3.46 SB-PB

    小林咲介(5)4位 3.32 SB-PB 佐藤翼(6) 5位 3.07

ジャベ 菊池諒人(6)1位 29.69    佐藤和真(6)2位 29.11

女子

高跳び 小林莉央(6)1位 1.20 SB-PB 藤ノ木唯愛(6)3位 1.10 SB-PB

幅跳び 藤ノ木唯愛(6)1位 4.30    小林莉央(6)2位 W4.04(+2.9)自己最高

    斎藤胡桃(5)3位 W3.78(+2.2)自己最高

    諏訪野楓(5)6位 3.22

ジャベ 藤ノ木唯愛(6)1位 34.96    佐藤茜(3)6位 12.10

まつり駅伝 風神銀メダル

 7月22日長岡市陸上競技場発着のまつり駅伝が開催され、風神、雷神の2チームでの参加となりました。朝から強い日差しで厳しい条件でしたが風神は7チーム中2位となり見事銀メダルに輝きました。雷神はメンバーの病気欠場によりオープン参加となりましたが、3人がしっかりとタスキをつなぎました。この日はアップを選手に任せましたがみんなでしっかりと行っていてその成長ぶりに感心させられました。

 暑いなか選手、保護者のみなさまおつかれさまでした。

風神 小林ー棚橋ー河上ー佐藤

雷神 石井ー若井ー丸山

                                   2023/07/22

 

7月22日教室は梅雨あけ後の快晴いや酷暑

アップは外気温34度を考慮してホールでの動きづくりをしてから種目練習に移りました

高跳び、幅跳び、ジャベという走る以外の種目でした。翌日の第1回中越フィールド選手権参加者はその種目、他の人も新たな可能性にチャレンジしていました。

 

                                  2023/07/22

藤ノ木選手 コンバンドBではクラブ初全国へ おめでとう

混合リレー3位

 新発田五十公野公園陸上競技場で開かれた日清県予選で藤ノ木選手がコンバインドB(幅跳び、ジャベとも1位の完全優勝)で全国切符を手にしました。ジャベの記録では自身の持つ記録39.98(未公認)に及ばず横浜では新記録を目指し、コンバインドB県記録の更新を狙っていると力強い表明をしておりました。

 混合リレーは3位と全国には届きませんでしたがPBを記録しました。

 

 この日は朝のテント設営時から強い雨が降る悪いコンディションでしたが、選手のみなさんは精一杯持てる力を出していましたが悔しい思いをした人がほとんどで、県小学生での巻き返しに期待しております。

9月17日横浜日産スタジアムに出場する藤ノ木選手には新潟チームの一員として全国の舞台で活躍してくれることをみんなで応援しましょう。

 

                                  2023/07/10

長岡市小学生選手権

 緊張と笑顔 ドキドキ ワクワク

 6月25日朝から暑い日差しが降りそそぐ競技場で開催された長岡市小学生選手権が行われ53名の選手が参加しました。みんなに聞いてみました。緊張したが楽しかったよという人がたくさんでした。テントの中でもお友達が増えたようですよ。

 41の入賞うち優勝8となりました

                                   2023/06/28

 

7月23日中越フィールド記録会 十日町

小学生~マスターズまでのフィールド記録会です

走幅跳、走高跳、ジャベリックボール投げ

中越フィールド記録会.pdf
PDFファイル 492.7 KB

ながおか祭り駅伝 7月22日

ジュニアクロカン小千谷 7月30日

 申し込み用紙アップしました 締切間近お早めに

                                  2023/06/10

ながおか祭り駅伝 ジュニアクロカン小千谷.pdf
PDFファイル 222.9 KB

丘陵公園リレーマラソン 夏日にかけるつなぐ1本のタスキ

 小学生部門1位 総合36位/123チーム

5月21日丘陵公園で42.195Kをタスキでつなぐリレーマラソンが開催され、T&Fはやてチームは4~6年男女13名で参加しました。晴天のなか10時30分にスタートし1人ひとりが素晴らしい走りと応援で3時間13分55秒、はじける笑顔で全員でゴールテープをきりました。

スタート前の緊張気味の様子と表彰台での誇らしい顔を見比べるとみんなが一回りも二回りも成長したように感じられます。

 

暑い中保護者のみなさまのサポートにより素晴らしい走りが出来たことに感謝します

 

                                  2023/05/22

雨中の三条 寒さはへっちゃらではないが負けない

 5月6日三条燕総合グラウンドは朝から雨で半端なく寒いが、三条リレーカーニバルに参加した選手は精一杯競技に打ち込んでいました。記録は満足いくものではなかったでしょうが、努力は決して無駄にはならないでしょう。次戦にむけてコツコツと積み上げていきましょう。

応援の保護者のみなさまお疲れ様でした。

 

女子

4×100mR 2位 斎藤ー小林ー藤ノ木ー渋谷 1.00.61

5年100 6位斎藤胡桃 16.27 ー1.5

6年100 4位渋谷愛莉 15.32   -2.0 

6年800 3位小林莉央 3.02.59

共通 走り幅跳び 2位藤ノ木唯愛 4.11  3位小林莉央 3.72

男子

4×100mR 2位 小林ー佐藤ー棚橋ー茨木 1.00.51

6年100 3位茨木陽翔 15.17 -1.0

 

                                  2023/05/10

6月25日長岡小学生選手権大会

今から保護者と種目を考えて行動しましょう

 

 5・6年100m 80mH 走り幅跳び 高跳び ジャベリックボール投げ

  男子1500m 女子800m 4×100mリレー 混生リレー

 4年 100m 走り幅跳び 800m 混成4×100mリレー

 3年 50m 走り幅跳び 800m 混成4×100mリレー

 1人2種目チャレンジしましょう(リレー除く)

                                   2023/04/28

 

23シーズンイン中越選手権100m

 4月22日土曜 長岡市陸上競技場で開かれた中越選手権の5・6年100mにクラブから男女合わせて10名が快晴のもと参加しシーズンインを迎えました。強風に手こずる場面も見られましたが、終了後には笑顔が弾けていました。

 普段の練習では味わえない緊張感もよい経験になったことと思います。そんななかでも楽しかったというメンタルの強さは素晴らしいものです。今後の成長が楽しみです。

 

                                   2023/04/26

67名で2023スタート

 開校式に笑顔ほころぶ

 4月15日土曜日12時40分開校式に続々と集まる子ども達、早速お友達を見つけて飛び回ったりする子、新規で緊張気味にしている子といつも見られる光景。

時間の経過とともにみんな笑顔ほころぶ様子が見られました。

これからどう成長していくのか楽しみですね。

いつもお天気のもと活動できることを願っております。

                                   2023/04/16

 

今年度より競技場の教室において保護者のみなさまの見学が可能になりました。見学される方は入口より入場していただき、中階段を利用してスタンドにお上がりください。中2階のトイレはご利用を控えてください。1階のトイレをご利用ください。

また、バックスタンド芝生(堤防側)も見学可能です。

見学マナーを守って気持ちよく利用しましょう。

 

1階ホール、ベンチでの見学にはご利用料金が発生いたします。大人400円

 

持ち物には記名をお願いします。時折迷子になった持ち物が寂しく置き去りにされております。

 

2023年度開催予定日4月3日改訂.pdf
PDFファイル 189.0 KB

2023年度主な大会等予定               4/14訂正

2023大会予定.pdf
PDFファイル 283.8 KB

2023年度要項ができました

よろしくお願いいたします。

 走る 跳ぶ 投げる

2023年度要項です
本年度会費9000円となります
今年度より日本陸連登録が必要となり登録費が発生いたします
NTFC小_要項_2023.pdf
PDFファイル 1.5 MB

開催予定日改訂版(2)3月10日改訂

大島小学校での教室時の駐車場は競技場へお願いいたします。そこから徒歩でおいでください。

 

近隣住民からの苦情により警察が出動しております。スポーツを愛する者としてマナー、ルールを守って気持ちよく活動しましょう。

2022年みなさんありがとう

 今年もコロナ渦の影響をうけ行動制限のある中終わろうとしています。活動はなんとか継続して続けられました。17日は今年最後の教室で2年ぶりのお楽しみ会も行い、みんなの笑顔歓声が体育館に響いていました。

 23日には小中学生の体力テストの結果が過去最低との報告も発表され、こどもの未来がとても心配される状況ですがT&Fは少しでも運動の機会をつくる手助けになるよう来年も活動いたしますのでみなさんのご協力をおねがいいます。

 大雪で始まったきびしい冬ですがよいお年をおむかえください。

 

                                 2022/12/24

長岡T&Fクラブ

実施概要

 ・開催要項   

 ・スケジュール


トピックス


お問合せ

T&Fに関する問い合わせはこちらからも可能です。


  競技場へのアクセス