長岡ロードレース  公式ホームページ

これまで多くのランナーにご参加頂いた長岡ロードレース大会は、第44回大会で終了することが決定しました。(令和2年4月)

2019年

12月

04日

2020長岡ロードレース休止について

2020年長岡ロードレースは2019年に続き、休止となります。

今後の長岡ロードレース開催については、既存のロードレース大会との関係を含め検討が行われています。

第44回大会の記録について

 記録についてはこちらをご覧ください。

 

第44回長岡ロードレース大会 概要

主催   長岡ロードレース大会実行委員会(長岡市/新潟日報社/BSN新潟放送/

     (公財)長岡市スポーツ協会/長岡市陸上競技協会)、

     (一財)新潟陸上競技協会

特別協賛 大光銀行

後援   新潟県教育委員会/長岡市教育委員会/(一社)長岡観光コンベンション協会

     /FMながおか80.7/(株)長岡新聞社

主管   長岡市陸上競技協会

協力   長岡警察署/新潟県警察本部交通部交通機動隊/国土交通省 信濃川河川事務所

     /新潟県長岡地域振興局/越後交通(株)/大手通商店街/長岡市スポーツ推進委員連盟

     /(一財)健康医学予防協会 長岡健康管理センター

協賛   朝日酒造株式会社

     岩塚製菓株式会社

     中越三菱自動車販売株式会社

 

開催日時

      2018年4月15日(日) 【雨天決行 

        開始式           7:30

        スタート  ハーフマラソン 8:30

                 10km 8:40

                  3km 8:45

                  5km 8:50

会場

     長岡市営陸上競技場 (新潟県長岡市緑町1-5-1)

 

コース

       ハーフマラソン   日本陸上競技連盟公認コース

       10km・5km・3km 信濃川堤防コース

       (すべてのコースが長岡市営陸上競技場発着)

 

         [コース図

 

募集定員 (先着順)

       ハーフマラソン  1,500名

       10km       200名

       5km        200名

       3km        100名

参加資格

     ①小学3年生以上で体力に自信のある方。

     ②本大会競技規則および申込規約を順守できる方

     ※年齢は大会当日の満年齢とします。

     ※学生の方は平成30年4月時点の学年でお申し込みください。

 

種目・区分・参加料

種目番号 種目 区分 参加料
 1 ハーフマラソン  男子(18~39歳)  4,000円
 男子(40~59歳)
 男子(60歳以上)
 女子(18~39歳)
 女子(40~49歳)
 女子(50歳以上)
10km  男子(18~39歳)  4,000円
 男子(40~59歳)
 男子(60歳以上)
10  女子(18~39歳)
11  女子(40歳以上)
12  高校男子 2,000円
13 5km  女子(18歳以上) 4,000円
14  高校女子 2,000円
15  中学男子
16 3km  中学女子
17  小学生男子(5年・6年) 1,000円
18  小学生男子(3年・4年)
19  小学生女子(5年・6年)
20  小学生女子(3年・4年)

申込から大会参加までの流れ

■申込規約

 ※参加者は大会申込に際して、下記の申込規約に必ず同意の上お申込みください。

①地震・風水害・雷・降雪・事件・事故疾病等、主催者の責によらない事由で大会が中止となった場合、参加料の返金は一切行いません。

②自己都合による申込後のキャンセル・権利譲渡・名義変更はできません。また、過剰入金・重複入金の返金はいたしません。

③参加者は疾患・疫病等なく、健康に留意して大会に臨み、傷病・事故・紛失等に対し、自己責任において参加してください。それらの事案が発生した場合でも、主催者は損害賠償の責任は負いません。

④18歳以下の参加者は保護者の同意を得るものとします。

⑤大会開催中の映像・写真・記事・記録のテレビ・新聞・雑誌・インターネットなどへの掲載権は主催者に帰属します。

⑥個人情報について当大会のみ(プログラム、ホームページ、記録集計等)で使用するとともに参加者サービス向上を目的に次回大会など各種案内、情報提供に利用いたします。ご本人の同意を得ずに第三者に開示することは正当な理由がない限りいたしません。

 

競技者受付について

      競技者受付は行いません。

      ナンバーカード・計測チップ・参加案内等はエントリー者へ事前に送付します。 

記録計測

      自動計測チップで行います。(シューズ装着タイプ)

表彰

      各部門の1位~3位に賞状とメダルを、4位~8位に賞状を授与します。

参加賞

      参加者全員に参加賞と完走者には記録証を差し上げます。

■競技規則

 2018年度(公財)日本陸上競技連盟競技規則および本大会規則により行います。

 

【ハーフマラソン関門閉鎖時刻】 (予定)

関門 関門位置 距離
閉鎖時間
 第1関門  越路橋西栄建設前交差点左折地点  10.5km
1時間10分(9:40) 閉鎖
第2関門  千手コミュニティセンター前 17.2km
2時間00分(10:30) 閉鎖

【ハーフマラソン制限時間】  2時間40分

その他

①手荷物は手荷物預かり所で有料(1袋500円)でお預かりします。

②ナンバーカード・計測チップを忘れたり、計測チップの未返却・紛失の場合には実費(2,000円)を負担していただきます。

お問い合わせ先

大会に関するお問い合わせ先

《長岡ロードレース大会事務局》

〒940-1151

新潟県長岡市三和2-7-20

長岡市陸上競技協会

担当者: 佐藤 一男

お問い合わせページ

エントリーに関するお問い合わせ先

RUNNET

 RUNNETヘルプよりメールでお問い合わせください。

 

電話エントリー

  TEL 03-6427-5333

    (月~金10:00~17:00、土日祝日除く)


交通について

  競技場へのアクセス